会社案内動画完成!

この度、当社の会社案内動画が完成しました!

当社の成り立ち、代表取締役矢野社長や田島専務取締役の思い、理念を一本の動画に込めました。

社用車の自動車事故を減らすことにより、会社の営業活動に支障が出なくなることはもちろん、

企業イメージのアップや保険料の削減にもつながります。

当社がご提供しております「事故防止セミナー」で 貴社の自動車事故の軽減防止のお手伝いをさせていただきます。

セミナー開催のお問い合わせはお気軽に当社までご連絡ください。

 

(新着動画)事故報告の注意点

事故を起こしてしまった、事故に遭った時に、その状況を保険会社に報告をする必要があります。

その時に、もし誤った報告をしてしまったら…

ということにならない為に注意しなければならないポイントについてお話ししています。

(新着動画)ドライブレコーダーの話2

ドライブレコーダーの種類や取り付けに関しての注意点や

万が一事故が起こった時のドライブレコーダーの取扱いについて説明しています

せっかく取り付けたドライブレコーダーなのに、肝心のところで映っていない!

ということにならないためにも、一度こちらの動画を見ていただくことをお勧めします

(新着動画)ドライブレコーダーの話

【閲覧注意】途中実際の事故の映像が流れます

信号無視の車との衝突!

しかし相手は信号無視を認めない…

ドライブレコーダーを装着していたので解決できた事案の紹介です

(新着動画)交通事故の過失割合について

交通事故は、どちらがいいか悪いか白黒はっきりするパターン(所謂100:0事故)はあまり多くありません

どちらも走行中だと、「過失割合」が発生します

今回の動画はその「過失割合」について、ある事故の一例を用いて説明しています

(新着動画)知ってびっくり 交通事故証明書

 

皆様は「交通事故証明書」というものをご覧になったことはおありでしょうか?

基本的に保険会社が請求する書類なので、当事者が目にする機会はあまりないのかもしれません。

事故が起きてしまった時は、警察に事細かに状況を説明するので、交通事故証明書にもきっと事細かに書いてあるはず…

と思ってらっしゃる方はこちらの動画必見です!

現物を見てご確認してみてください。

(新着動画)いい人で良かった・・・でも結果が悪かった

車両保険には支払い条件を限定しているものがあります。

「当て逃げ」が支払い対象にならないタイプの車両保険を契約されている方はこんなケースは要注意です!

 

せっかく保険に加入していても、追突事故時に警察への届出ができていなかったために車両保険を請求できなかったケースのお話をしています (※エピソード紹介についてはご本人の了承を得ています)

(新着動画)深夜の単独事故・・・〇〇の疑いをはらすために

「事故を起こしたら警察に届け出なければならない」

ごくごく当たり前のように思われる行為ですが、届け出を忘れてしまったらどうなってしまうか…

これはその一例になります

事故を起こしてしまったら、その場でその時に警察、保険会社(代理店)に連絡しましょう

後で連絡はご法度です!

もちろん当社のお客様はSOSカードに掲載されている当社の連絡先にお電話お願い致します